「宇宙の暦は13カ月」を読んで考えるシンクロニシティ。

占星術やオーラソーマ関係の方々の間で、
「13の月の暦」上、新年を迎えた7/26を挟んで前後数日間
この暦のことが話題になっていたのですが、
お恥ずかしながらぜんっぜん知らなかったので、
この本を読んでみました。




この暦をご存知ない方のために、簡単にご説明すると。
(ほぼ本書からの引用になりますが。)
月の満ち欠けと月の公転周期の
およそ中間にあたる28日で毎月をカウントし、
13カ月×28日=364日と、
特定の月、日付、曜日に対応しない
「時間を外した日」という特別な1日を付け加えた
365日で1年が成り立っています。
ですので、太陽暦でありながら
月の動きも取り入れた太陰暦の要素も含んでいます。
要は、自然の時間を意識したカレンダーと言えます。


で、この本で印象に残った点はふたつ。

ひとつは、シンクロニシティに関するくだりでした。

こちらもそのまま引用しますと
「鳥達の群れが一斉に飛び立つ様子や、
魚の群れが一斉に方向を転換する様子は、
信じられないくらい統率が取れていて、
とても美しく感じられるものですが、
(中略)
その場その場でリーダーの役割をするものが現れて、
最初の動きを始めるようですが、
その役割をする者も次々に変わっていく
(中略)
群れの中で最初の動きを始める個体と、
それに従うように見える全体は、
一見そのように見えるだけで、
本質的には能動的に動いたのでも
受動的に動いたのでもなく、
全体の共時性によって生じた動きと
みなすこともできるわけです。
(中略)
シンクロニシティとは、自然(宇宙)が
1つの全体として動くとき、全ての構成存在が
完全なタイミングで配置されるということと同じで、
適材適所の極まった状態ということができるでしょう。
しかるべきタイミングで、しかるべき場所に立っていれば、
しかるべき事が最もスムーズに起こる
という事ではないでしょうか。」

適材適所の極まった状態。
シンクロニシティのことを「意味のある偶然」とも言いますが、
それをさらに進化させた考え方だと思いました。

NLP(神経言語プログラミング)でも
「意味のある偶然」としてシンクロニシティを学びます。
NLPでは偶然性に注目するというよりも、
意味を探ることに重きを置いていると私は思っています。
この出来事の意味は何だろうと自分自身に問いかけをすることで
その起こった出来事から学びや気づきを得るのです。


適材適所の極まった状態であるという捉え方と、
そこにある意味を探るというアプローチ。
この両者を組み合わせて
毎日のシンクロニシティを考えてみたらどうだろう?と思い、
先週の金曜からTwitterで書き留めてみています。

意識していれば、13カ月の月の暦上のキーワードの意味が
起こった出来事と連動してくるらしいのですが、
まだまだそんな気配はありません(笑)
でも続けていれば、何かが起こりそうな気がしています。

適材適所の極まった状態がずっと続いて
事がスムーズに運ぶ人生。
そんな人生、いいよね。

もうひとつの印象に残った点は、また今度。