気になる神様巡り。そのいち。

私が今最も 気になっている神社は、
伊豆の下田にある、
「伊古奈比咩命 (いこなひめのみこと)神社」
(通称「白濱神社」)です。

以前のブログに書きました。
他の神社にも祀られていれば
そこを巡ってみたいと思うのですが、
色々検索してもこの神様は、
ここにしかいらっしゃらないご様子。

それでも、関東近辺で
関連性のある神社がないものかと
調べていたら。

「白濱神社」に雰囲気が似ている神社があると
見知らぬ方のブログに書かれているのを発見。

その神社の名は。
「葉山総鎮守 森戸大明神」

御祭神は
伊古奈比咩命のだんなさま、
大山祇神と事代主神の二柱。
(この二柱を総じて三嶋大明神と称します。)

先週末の三連休に
お散歩がてら参拝してきましたので、
「気になる神様巡り。そのいち。」として
綴っておきます。
(伊古奈比咩命にまつわることはこのシリーズで今後も書いていくつもりです。)

結論からいっちゃうと
今回は伊古奈比咩命に関する「へぇ~!」っていう情報は
何も得られなかったのですが、
気持ちいい神社でしたよーっていうのを
写真を並べてシェアしておこうかと。


▽一の鳥居
 初宮詣りのご家族連れが何組も。

▽二の鳥居
  風が抜けて気持ちいい。

▽拝殿
  初宮詣りの祝詞を拝聴できました。
  祝詞の内容は知りません~^^;

▽神社裏手は海
  透明度高し!裏手が海というのが、
  白濱神社と似ているといえば似ています。

▽千貫松(せんがんまつ)
  源頼朝が衣笠合戦に向かう途中で
  この近くで休憩した折に、この岩上の松をみて
  ほめたたえたそうです。

▽飛柏槇(びびゃくしん)
  御神木。1184年に源頼朝が参拝したときに
  静岡県三島市の三嶋大社から
  種子が飛来して発芽したと伝えられているそうです。

▽沖にも鳥居
  何キロ先なのか。。。
  三嶋大社とこの神社を結んだ線上に
  立っているらしいですよ。


▽お散歩にきたからには(笑)
   何かココならではのものを食べたくなるというもので。
  神社から5分ほど歩いたところにある
  ベーグルやさん「ツキタビ」。
  岩手産小麦粉、種子島産きび糖などなど
  素材にこだわっていらっしゃいました。

▽くるみベーグル
  ずっしり、もちっとな生地。
  プレーンとこのくるみとの2コで、おなか満たされ。


横須賀線「逗子駅」か京急「新逗子駅」で降りて、
バスで15分ほどで神社には着きますし、
まわりにはベーグルやさんのほかにも
カフェとかサンドイッチやさんとかイタリアンとか
雰囲気よさげなお店がちょこちょこありましたので
お散歩好きな方にはオススメです。


あ、あと御由緒を簡単に書いておきましょうか(笑)
平家打倒の旗揚げに成功し、天下を治めた源頼朝が
伊豆流刑時代から深く信仰していた三嶋明神のご分霊を
鎌倉に近いこの地に勧請したのだそうです。
源氏はもとより、三浦氏、北条氏、足利氏、徳川氏からの
崇敬も篤かったそうです。

この日はもうひとつ、
金沢八景にある神社にも参拝してきましたが
それは別投稿でまとめます。