クヤシイデス


このカテゴリに初のエントリー。

悔しい。
税理士の勉強のため、資格の学校TACに通っているけれど、
簿記論の実力完成答練、ほんとに点数が出ない。

平均点も、今解けないことも、
気にしなくてもいい(復習で解けるようになることが大事)とは
先生もいっているけれど、あまりにできてなくて、
不安というより、悔しい。

と、感情的になっていても解決しないので、
自分に何が足りないのか、分析してみる。



まずは、今までやってきたことを振り返ってみる。
1.去年からのインプット時期
授業には全て出席、授業毎のミニテストも全部受けて、
そこで間違えたところは何故間違えたかも理解してきた。
トレーニング問題も全部解いた。
同じく間違えたところはちゃんと間違えた理由を明らかにしてきた。
でも、回数はこなせていない。
苦手意識が払拭できていないと感じる問題と、何度も向き合うことはできていない。
 
2.年末年始&GWの休みにおける復習
トレーニング問題をまんべんなく復習した。
覚えていなかった解法を、ノートにもまとめて、自信をもてたと思っていた。
が、今思えば、論点別の解法を思い出すので精一杯だったか。
比較的じっくりこなせたのは、退職給付と外貨建てだけか。
3.1と2の時期に共通して言えること
解答時間を全く意識していなかった。自分が解けるペースで解いていた。
1~3の結果、今の答練に出ている影響は、次の通りと思われる。
それぞれの解法を”大体”覚えてはいるものの、問題慣れが不充分であるため、
考えながら(解法がそれでよかったかどうか自分に問いながら)解いてしまう。
考えながら解くから時間が足りなくなる。
時間が足りなくなると焦る。
焦ると余計に解法に自信が持てなくなる。
結局答案記入に至らず、もちろん点数もよくない。
では、明日からどうしようか。
答練問題の反復は既にやっているけれど、
それにプラスして、間違えた問題、少しでも解法に不安を覚えた問題について、
トレーニングの基本問題に戻って解く。
その際に、以下のことを意識する。
・自信を持って解ける解法を固める(一度固めたらそこからブレない)。
・目標時間内で解く。答えがあっていても、時間オーバーなら再度解く。
今は、答錬の反復を1回やった後、
直前期用のトレーニングをこなすので精一杯になっている。
直前期用のは余裕があったらこなすことに変更。
基礎トレーニングを優先にしようと思う。
全国模試までの約20日、これでいってみようと思う。