読了☆模倣犯


1~5巻、ようやく読み終わりました。
平均すると1ヶ月に1冊のペースだったけれど、3巻からはどどどっと勢いよく読めました。

人間の心の強さ、脆さ、残酷さ、優しさ、それらが全部混ざったような
一言では言い表せないもの…
そういったものをとても的確な言葉で表現していると思う。
ミステリーでここまで人の心のあやを織り込んだものを読んだのは初めてかも。

5巻の最後の最後、締めくくり方がちょーっと物足りない感があったけれど、
総合的には大満足な作品。

年末年始のテレビの特別番組にうんざりしているアナタに
お勧めいたしますw



正面からは


切ってもらっている最中は、
「あああぁぁぁ、しっぱいかも・・・(-_-;)」
と思っていたけれど、仕上がってみれば、
ま、いっかとなった今回のカット。

髪切ると、気分変わるよね。
というか、気分変えるために、髪を切ることが多いわたし。

だから伸ばせないのか?(笑)

いんですよ、踊るのにじゃまにならないから。
ニヤリ。

  
   me20111201.jpg




嬉しすぎます。


年末年始に、NY州のRochesterへ
友人であるご夫婦を訪ねて旅行にいくことにしたのですが。
これは、昨年からの持ち越し旅行で。
(その持ち越しになったときに書いたエントリーはこちら。)

日程をご夫婦に連絡したところ、
Buffaloにも車で90分くらいで行けるから、行く?というお言葉を頂きました。

留学していたときからジャスト10年後のBuffaloを訪ねる、ということは、
夏にも行きそびれて、ご夫婦も引越しが完了されてしまって
ほとんど諦めていただけに・・・「まぢで??!!(*゚д゚*)」と
ひとり、叫んでしまいました(笑)
(このへんの嬉しさも、先ほどの過去エントリーをご覧頂ければ、より分かるかと。)

で、行く前に、この10年の棚卸しをやる、と宣言していて
10年というより、この32年を振り返る機会がたまたまあったので
やったと言えばやったのですが。

もう一度この10年に絞って。

できるようになったこと。
できなかったこと。

この先10年で
やりたいこと。
やってはいけないと思うこと。

整理しようと思います。



MixPod、追加しました♬


数曲しか追加してないのに、こんな時間に。。。(笑)



Birthday Songs♪


今年の誕生日メッセージにのせて
一緒に送って頂いた楽曲を、ここにまとめておこうと思います。
お聴きになるときは、MixPodからの曲は一時停止されたほうがよろしいかと。


ToruToku a.k.a.Tellyさんから。



クリス真依さんから。



xiaopero_2さんから。



これは、おまけ的に(笑)
ToruToku a.k.a.Tellyさんがクリス真依さんにブログでご紹介されていたものを拾いました(笑)



Special Thanks to Everyone!!!



ありがとうございます!


このブログで年齢を数えだして、2回目の誕生日となりました。

タイトルも新たに、「みそじぃ。ぷらす つぅ。」
更新回数は少ないですが、また気長に皆さまお付き合いくださいませ

素敵な誕生日を過ごして、只今まったり中。
これからの1年はどう過ごそうかと、わくわくもしつつ。
昨日までの1年よりも、さらに粋な1年となりますように。



Re: アートだよね。


これ、観てきました。
    
  wallpaper_c-1024x768.jpeg

一言で感想を述べるなら。

美しい!(*´∀`*)

人間が身体で表現できる美しさの限界に挑戦しているように見えました。

特に美しいと思ったものは以下の2つ。
一部だけYouTubeに公開されていたので、リンクを張っておきます。
公開されている部分はほんとうにわずか一部分。
これからご覧になる方に対して
ネタバレはしたくないので、詳しくは書きませんが、
うはー!と声を漏らさずにはいられないパフォーマンスの連続でした。

ソロ・ティシュー
ハンド・トゥ・ハンド

あと、danceをかじっている自分としては、
身体のラインと表現時の”先端”に注目w

きゅーっと絞られた、無駄の無い身体。
ポージングのときの指の末端までの魅せ方。

とても参考&刺激になりました。


簡単ですけど、今日の心の震えを忘れないためのエントリーでございましたん。



こんな管理人、やっちゃいます!


Soul Danceにハマってます、ということは、このブログでも時々書いてきましたが、
その中でお世話になっているコミュ二ティーにおいて、新しいPRを始めることになり、
その管理人を仰せつかりましたので、こちらでもご紹介しちゃいます

Facebookページ→http://www.facebook.com/nonpapafamily
Twitter→http://twitter.com/non_papa (FBと連動)

Soul Danceのカッコ良さ、音楽を身体で感じる愉しさを
より多くの方々に伝えていこうという目的のもと、主に若手の
Soul musicに馴染みがない方々、
ディスコで踊る文化を知らない方々、
興味はあったけれど、実際に触れるキッカケがなかった方々に向けて
新たに発信していこうしています

書き込みは主に先生なのですが、
アカウントは 、先生と管理人であるわたしとの共有となっているので、
わたしが書き込むときは、それと分かるように書いていっています。

あとはGoogle+も連動させる予定だったり
mixiに既存のコミュニティーがあるので、
そちらへの誘導も考えたりしていこうとしているのですが。

正直、手探りです(笑)
各SNSはそれなりに使ってきていたので、
器を用意することには何の問題もないのですが、
ここから、見てくださる人をどうやって増やしていくか、が手探り

でも、金銭的な損得が絡まない場で
SNSの活用をリアルに試させてもらえるというこの機会に、とても感謝もしています

今後、自分がもし独立するようなことがあれば、今の経験が確実に役に立ちますからね。
独立しなかったとしても、企業だってSNSを無視できない時代。
どこかで絶対に活かせるはず

コミュニティーでお世話になっている方々への恩返しを第一に考えながら、
自分のスキルアップも見据えつつ。

むふふのふがむばりまつ

あ、こんなことしつつも、勉強もがむばりまふよ



MixPod埋め込んだ也♬


MixPodを右のカラムに埋め込みました~v(≧∇≦)v
http://www.mixpod.com/

ちょいちょい、お気に入りを追加していきまーす♡



Re: 目的の深度


何かを企画するときは、その目的が大事。
これは前職で痛いほど叩き込まれた。(精神的にホントに痛かったwま、その話は置いといてw)

目的がしっかりしていると、何か判断するときにそこをよりどころとすれば良いから
迷いが少ない。決断が早い。
マインドマップをやったことがある方なら共感頂けるのではないかと思うけれど、
やみくもに零から考えるより、派生アイディアも思いつきやすくなる。

最近、趣味において、「わたしはコレが好き。これを多くの人に伝えていきたい。」と
もの凄くハッキリとした発信をなさっている方に出会った。

その彼女はとても恰好がいい。
外見も綺麗な方なんだけれど、内側から放つオーラが目を惹く。
彼女主催のイベントにはまだお邪魔したことがないけれど
集まる方々もまた恰好がいいんだろうなと思う。

そこで、ふと思った。
彼女が企画するイベントは、目的が明確だから人が集まりやすいんではないだろうか。
ずっと続いていきそうな勢いがあるんではないだろうか。と。

つまり、目的の重要性を実感したわけです。

わたしは、趣味においてイベントを企画したりするようなことまではしないけど
この気づきが、公私の別に拘らず、どこかで活かせるときがあるといいな、と思いつつ。
自分メモ的な投稿でした。



泣いたーーー・・・読了☆永遠の0


百田 尚樹
講談社
発売日:2009-07-15

去年からずーっと手元にあったが、ようやく読了w

ようやくなんだけれど、去年じゃなくて、
311後の日本の政治が混乱している今、読了したことに何らかの意味を感じる。
本書は、ただ単に戦争の事実を現在に伝えるという目的で書かれたものではないと思う。

主人公の姉が言い放った、「日本て、何て国なの?」という一言の重み。
これは、311前に読んでいたのであれば、もっと軽く感じていたものだったと思う。

涙とともに、日本の官僚組織について考えさせられる良書。



今知りました~。


9月から、また税理士講座が始まる。
3年のパックコースを選択していて、そのラスト1年。
今度は財務諸表論を受講する予定である。


今のところの決断として、税理士試験の受験は来年で最後にして、
公認会計士受験に転向することにした。

昨年、今年と、簿記論&消費税法の2科目を受験して感じたこと。
それは、私にとって、かけるコスト(=時間+努力+金銭)が、得られる結果と見合っていないということ。
(まだ今年の結果は12月にならないと分からないけどね。)

これは、今年完全燃焼したからこそ感じたことであり、
来年で最後にすることに、何の未練もない。
うまく今年受験した2科目が合格していたとしても。

むしろ科目合格してくれていたほうが都合がいい。
簿記論は会計士試験の短答式一部免除に活きてくる。

中小企業をフィールドにしてやっていくなら、税法もきちんと分かっていないといけないと思って
税理士試験を受験していたが、ガチ勝負してようやくほんとに分かった、この奥深さw

このままだと、私の30代全てを、その奥深さの追求に費やしてしまいそうで、それは避けたい。
ざくっと60歳まで働くとして。あと約30年。
RPG的に言えば、今は戦いの新しい領土へと続く、鍵のかかった扉を開けようとして、
その鍵を手に入れようとしているわけだけれども、
そこに全体の1/3もの時間を使いたくない。
早く新しい土地に行きたい。
新しい土地で武器(税法知識)が足りないと思えば、
またそこで自分で揃えるか、仲間を増やすかすればいい。


公認会計士も決して楽な試験じゃない。働きながらの多科目受験は大変かも。
一方で、税理士試験制度も変わるかもしれない。

それでも、今、確かにある情報と、自分のプライオリティとを合わせて判断すると、
公認会計士受験への転向となる。うん。

今年から手をつけられそうか、様子見つつ進めていくよ。



美しい日本語に触れたい方にオススメ☆福岡伸一/できそこないの男たち

福岡伸一氏の本は、以前人に勧められて読んだことがあったのだが、
自分の会社の社長が、たまたま同氏の別の書を有していたので借りて読んでみた。
決して、タイトルから意図的に手にしたわけではないw

生物の基本仕様は女性であり、それを無理やりカスタマズしたものが男性で、
そこには不整合や不具合がありますよ、というお話。

福岡氏は、分子生物学専攻、つまり理系肌なのに、
文系顔負けの非常に美しい文章を書くと思う。
生物学の"せ"の字にも触れてこなかった私でも、
具体的なイメージを描きながら読み進めることができる。

生物学に興味がなくても、言葉紡ぎがお好きな方には
是非、読んでみて頂きたい一冊。



読了☆金城 一紀/GO


金城 一紀
講談社
発売日:2000-03-30

「カッコよく生きたい」という主人公の想いに共感できる作品。
もしかすると、女性の私より男性の方がより強くそう感じるかもしれない。
主人公は高校生だけれど、カッコよくありたいというのは
年齢関係なしだよね。

印象に残ったフレーズ:
「国籍とか民族を根拠に差別する奴は、無知で弱くて可哀相な奴なんだ。だから、俺たちが色々なことを知って、強くなって、そいつらを許してやればいいんだよ。まあ、まだ俺はその境地にはぜんぜん達してないけどね」

強くなって、許してやればいい。そう、ほんとにその通り。
そう考えられる人はカッコいいし、そういう人の周りにも自然とカッコいい人が集まってるように思う今日この頃。



久しぶりに楽しめた!海堂尊のミステリー/アリアドネの弾丸

読みかけで放ったらかしになっている本を
この8月に片すぞー、という第一弾。

イノセント・ゲリラの祝祭と極北クレイマーで
海堂氏のミステリーに面白みを感じられなくなり、
残念に思っていたのですが、
この作品は、謎解きのテンポの良さと同氏の文章の小気味よさが
戻っていて楽しめました。

シリーズとしてはまだ続きそうな終わり方だったので、
次作に期待します。



感謝☆


いとうまさこを 気にかけてくださっている皆さま、
本当にありがとうございます。

昨日なんかは、不意のメールに、ほんとうに涙でました。
このことを忘れてしまわないように、ここに書きとめておきます。

って、書いてるそばから、目がうるむっちゅーねん。

ふんばるぞぉっ!



Re: ラストスパート!!


TACのファイナルチェックを、この土日に受けてきた。

1日2時間テスト2本の連日は、さすがに疲れる^^;
まあ、当日も、午前/簿記論の午後/消費税法だから
そのトレーニングでもあるけどね。

消費税法、簿記論、ともに1回目は苦手論点orポカで
ボーダーライン届かずだったけど、2回目はなんとか、というところ。

あと約1週間で、合格確実ラインまでもってくど!! ヾ(●`・ω・●)ノ



実はその追い込みも、決してラクなものではないけどサッ。
そして、わたしは、その追い込みが苦手だったりするけどサッ。
今年は、まじこれ以上はムリーーーー!!って思うとこまで
挑戦したいって思ってるんだよね。
なんか、また違う自分を見出したくって。
先週はその1歩手前で、手を緩めちゃった感じだから・・・
がんがれ、自分!p(>_<)q

Re: 思い込み。


SNS系は黙す、とFacebookで宣言してから、1週間が経過しようとしている。

最初は、税理士試験に向けたラストスパートに

可能な限り集中しようと思ってのことだったが、

この黙すこと、なんだか願懸けをしているような感覚になってきている。

「7月一杯、つぶやいたりしなければ、・・・なんかいける気がする」 とw

完全な思い込み。だけど、いい意味で、脳を騙そうと思う。


・・・でも、1週間の中で一息つける日曜夜、Ustチャットするくらいは許してねw


とりま、元気です[emoji:i-179]



真夜中の電話


真夜中に電話が鳴る。

ちょっとした用事からかかってくるその電話で
少しの間、他愛ないおしゃべりが続く。

話の中身は大したことがない。ほんとうに雑談。
でもよく笑う。気持ちいいくらい、お互いに。

わたしに時間の制限がなければ、
朝まで喋り続けてしまうかもしれない。

そうだよな。
わたし、基本的に長電話好きだったよな。

試験明けには、電話じゃなくて、ガチ飲みで朝まで語ろうぜ。


・・・このエントリー自体も、他愛ない(笑)



Re:


"自分はこれが好きだ!と思えるものができた、
そのきっかけになったことに、とても感謝している。"

そのようなことを先週末、口に出して言ったら、
そのほんの少し前まで、もやん としていたものが
すっと流れていってしまったようだ。

流れていった跡までもが消えてゆくその間は、
どこかにぎこちなさは残るかもしれないけれど…

色々、もう自由でいいと思うんだ。


きっかけから、ここに至るまでの、
すべてのものに対して。

ありがとう。



Happy!


昨夜は、Happyなひとときだった。

念願の、姐さんとの飲み。勉強の息抜きも兼ねて。
たくさん話して、たくさん笑って
ちょっぴりホロリ☆ともきて。
もっと早くにこの機会をもてていたら…!と悔やまれるくらいに楽しかった。

その悔やまれた分、ぜひ取り返したいので、姐さん、また行きましょね!!
お覚悟を~(笑)

このHappyも、また伝播していくとよいな(^-^)



Re: Enjoy !!


税理士受験生であれば、本試験に向けて追い込みモードに入る
いわゆる直前期のど真ん中ではありますが。。。

一晩、踊りますw
5/5の「大人の日」と同じナンバーでw
いい気分転換として、楽しみます♪

ダンテリ

(イベント詳細のご案内は、「続きを読む」にあります)


ダンテリうら

自信(再掲)


今回のエントリーは、一回アップして
なんとなくすぐに引っ込めてしまっていたものなのだけれど、
先週末、某コーヒーショップで手にした読み物と、
あまりにも内容とタイミングがシンクロしていたので、やはり再掲載することにした。

そのシンクロしていたものとは、スガシカオのインタビュー。
同氏曰く、
「自信って、努力に裏付けされるもんなんです。がんばっていれば自信がつくし、
自信があれば一歩踏み出す勇気も自然と湧いてきます」と。

それを読む前に書いていた自分の記事が以下。
(前回アップしたものからちょこっと修正。)

======

根拠のない自信がある人は羨ましいと思っていた。
それは、幼少時代の育てられ方に深く起因する自信ではないかと思う。
残念ながら、私にはそういった類の自信はない。
その理由も分かっている。

けれど、努力の積み重ねでつく自信もある。
それは、努力の末に生み出した結果が、自然と他者に伝わったときにつく自信。
今年のGWは、そんな風に感じることができた。

できるだけのことはやったという自負と
自分を応援してくれている人への感謝との上で生み出した結果は、
おのずと満足いくものになるし、見てくれている人にはちゃんと伝わる。
変にアピールする必要なんてない。
そしてその自負は、誰にも崩せない自信となって、自分の深い部分に沈み込んでくれる。


8月にまた結果を、しかも全く違う種類の結果を生み出さなければならない機会がある。
それに向けて、「できるだけのことはやったという自負」を現在蓄え中である。

======

シンクロ加減に、びっくりした。
最近、こういうシンクロ多いかも。



セドさん、コメント感謝&#9836;


去年の年末から続けてきたSoul Step。
ついに。ショーケースに出ますw 5/5は”大人の日”w の21時前後かな。

趣味もとことんやった後は、試験の追い込みに突入ですw

11684929_1076280621_161large.jpg

(2011/5/10 追記 → 「続きを読む」へ)



"大人の日"。本当に愉しかった。
大人数の前で自分を表現するという愉しみは、今まであまり味わったことがなかったけれど、
確実に病みつきになると思われ(笑)
ちなみに、この日は170人のお客さんがいらしたそうで。
終わってみてから、この日にとても思い入れしていた自分に気づいた。
約4ヶ月、いろんな予定をやりくりし、
とにかくカッコよく踊れるようになりたいと
レッスンもできるだけ休まず、うちでも自主練をし。
本番は少し間違えてしまったけれど、やりきった感満載だった。
カッコよかった、よくがんばった、と終わった後にhugしてくれた、Yさん。
このショーのためだけに帰省の予定を早めに切り上げて見にきてくれた、Mさん。
ショーには間に合わなかったけれど(笑)、忙しい最中にかけつけてくれたSさん。
感謝してもしたりない。
このイベントの主催者のNON&PAPAと一緒に踊ったThe Last Dancersのメンバーにも、深謝。
この先もご一緒させて頂けることを願ってやまない。
Lastというと、「最後の」という意味を思い浮かべがちだけれど、
「最新の」とか、動詞では「存続する」という意味もある。
その名の通りになりますよう。

読了:「採用される履歴書・職務経歴書はこう書く」


転職するわけではなくて、自分のスキル棚卸しをするために、
履歴書・職務経歴書をアップデートしようと思って購入。

一旦、事実項目の更新はしたものの、何か物足りなさを感じ、
ちゃんとこの辺の情報も知っておこうと思い。

応募する会社ごとに書く内容には手をいれるべき、
というのはなんとなく分かっていたものの、
具体的な事例でここまで提示されると、その重要性を改めて実感。

転職のタイミングにない今の私にできることは、
やはり事実項目の整理でしかない思うが、
アピール内容のメリハリをつけるところからすぐに作りこめるように、
スキルの引き出しの中をちゃんとしきって、整理しておくことが必要と思われた。

今の私の履歴書・職務経歴書は、
事実がいっしょくたにひとつの引き出しに詰め込まれているような状態。

仕切り、作りますわ。



4月中にやらねばなコト


1は年初から思っていたのに~ついつい忘れる~。
いい加減やれ自分!ってことで、ここにメモ。

1.自分スキル棚卸し
2.8月試験終了後にやりたいこと列挙
3.プライベートな交流で頂戴した名刺の整理
4.お店情報の整理
(3と4はあいぽん連絡先に投入も)



Re: 読書


村上 春樹
新潮社
発売日:2010-04-16
ああ。やっと読み終わりました。
色々あって、ずっと読み進める気になれずにいたのですが、ようやく。


わたしの心に残ったフレーズはこちら。

「それは数字では測ることのできない距離なの」
「人の心と人の心を隔てる距離のように」

あなたとわたしの心の距離は、どれだけでしょうね。

本の具体的感想じゃなくて、ごめんなさい(笑)


この本とは直接関係ないのに、
なんとなく滞っていたものが、すっと流れ出しそうな、
そんな気がするのはなんでだろう。




Re: ばうわう。


今日のエントリーは、単なるつぶやきの延長みたいなもの。


火曜の余震以降、地震酔いがひどい。
朝はまだ平気だけど、午後以降、実際には揺れてなくても、床がぐらっと動いて感じる、という日々。
気持ち悪い。

うちの会社の社長がいう。
「大丈夫か。うちの犬もすごいんだよ。
揺れがくるまえに逃げ隠れしようとするんだ。
外にいるときだと物凄くビクビクしだすし、うちにいるときだと、窓を開けろと吠える。
でも出て行こうとはしない。
そうしているうちに、ガタガタ揺れがくる。身体が感じるんだろうな。
お前も敏感なんだよ、きっと。」

・・・わんちゃんと一緒ですか(笑)
ばうわう。

自分はそういうタイプじゃないと思ってたんだけど…敏感かー。

社会人になってからかもしれない。
自分の周囲の変化、特に人の気持ちの波とかを身体で受けるようになったのは。
肩とか首の凝りに顕著に出る。
今の会社に転職してからは治まった様に思っていたけど、
この地震でまた出てきた。新たに軽い吐気と頭痛も加わった。

強くありたいのにな。
身体にくると、残念ながら気持ちも弱ってしまう。誰かに寄っかかりたくなる。
でも、そのままじゃネガティブスパイラルまっしぐら、だよね。

だから、笑おうと思う。
何も無理してにぎやかに振舞うつもりはない。
ただ、穏やかに笑っていようと思う。

穏やかに。



親のありがたみ


今回の東北地方太平洋沖地震におきまして、
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

自分も都内に住む者としては、揺れにドギマギしながら
落ち着かない日々を過ごしておりますが...^^;

そんな中、やっぱり親はありがたいなあとつくづく思いました。

スーパーでの食品買占めが進み、
棚がすっからかんになっている状況を目にすると、
なんだかなあと思いながらも、
生まれてこの方そんな場面に出くわしたことがなかったので、
やはりビビってしまうわけで。

それを親に伝えると、、、

食材
どどーん。

実家で作っているおコメと、日持ちのする食材をダンボールいっぱいに詰めて送ってきてくれました。
親に電話で御礼を伝えると、
「また足りんもんあったら、なんでも言われや~」、と。

ありがたい。泣けてきます。

私がスーパーで買わずに済む分、
他の方々に少しでも食材が行き届きますように。。。




お世話になっている会社の先輩
(先輩というのは、なんか違うのですが、他に適した呼び方が思いつかない^^;)と、
間接的ではあるけれど、その奥様(「この先の2年」でも書いた、占星術師さん)
とのやりとりから、「ほめ部」に勝手に入部することにしましたw


『わたしはわたしの思ったことを優先しても良い。
わたしの人生は自分が決める。
わたしは価値のある人間である。
わたしの選択は間違いではない。』

と自然と思えるようになると、今私が自分自身に感じている
負の側面から解放されるようです。

自然と思えるようになるには、毎日自分をケアしてあげることが必要とのこと。
その手段として、「自分をほめる。」
ある日いきなり完全に自己肯定できるようにはならないそうで。てか、そりゃそうだ。

1日10個だと、すぐ続かなくなりそうなので(笑)
まずは5個から始めたいと思います。←あくまで、継続するための工夫ですからねっ(キリッ

この入部に至ったのも、
ここ半年強でのたくさんの方々との出会いがあったからだ思います。
その出会いが、わたしの思考にたくさんの刺激をくれました。
そのことにも感謝しつつ。


あと、今朝メールチェックしていたら、
『勝間和代メルマガ~「なりたい自分」って、何だろう?
というのが届いており。
何か関係性を感じたので、ここにメモしておきます。



ブクログ更新


「経年変化を楽しむ」genten。
何かひとつでいいから、そのプロダクトを傍に置いて
一緒に歳を重ねていきたくなる。


【単なるお知らせ】 Webstagramをリンク


Instagramのリンク先を、Webstagramに変えました。
アプリ持ってない人でも、みんなのコメントが見えるようになりましたとさ。
ただそれだけ。
ただそれだけだぬん。




ブログを全然書いていない。
1月は2回、2月は1回。どんだけ(汗)

外出しまくっていて、文章を綴る時間がないのもあるけれど、
気持ちの問題が大きいかなあ。

「書きたい!と思うことがなければ、無理に書かない。
でないとネタ探しに時間を費やしてしまうから。」と思ってたのと、
なんとなくアウトプットしづらい諸事情が重なってしまったのと。

でも、ここに来ないと、じっくりゆっくり物を考えないというデメリットにも気づき。

3月はもちょっと書いていこうと思う。
もうすぐ春だし。
って関係ないかw

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

twitterのフォロワーさんとのやりとりにおいて
書いたことを、少し修正して追記↓(3/2)



1~2月、ブログを書かなかったことで、私はあんまり物を考えなかった、
「考えるきっかけ」としてこれを使ったほうがいいかな、と思った。
「書きたい」と「書かねば」の間に気持ちを持って来よう。

カップを空にするということも


数日前に、twitterで自分がふぁぼたものをざざっと見返していて、
「これは埋もれさせちゃいかん」と思ったものがあったので、ここに自分の為にメモ。

予約でいっぱいのある占星術師さんに、職場のつてで去年の11月初旬に占って頂けたときのコメント。
そのまま転記。

『いまの時期の課題(2年間ぐらい)は、誰にとっても、自分の真のパートナーをつくることにあります。
仕事でもプライベートでも、です。
なので、合わない、違う、と思うのであれば、離れたほうがいいです。
カップを空にすると、新しいものがやってきて、充たされます。

2013、14、15年がまさこさんの転機だと思われます。
あと2年ちょっとですが、それまでに準備を整えて、
ジャンプできると、いいですね。チャンスは先行して2012年からきます。
来年(2011年)しっかりやっておくといいかもですね。
がんばる、というより、楽しんでください。』

このコメントを頂いたとき、とても嬉しかった。
素直に、ジャンプしたい!って思った。
そのときの気持ちを忘れないために、ここに留めておく。



今月喰らった美味なるもの


今月は食べ過ぎましたわ~
みんなも食べて、シアワセになっておくれ♪
かわぐちは、わたしの地元贔屓をさっぴいても、まぢ行ってほしいお店w

kani shirako salada
割烹かわぐち@新湊in富山
カニ三昧セット。税込3900円で、カニ丸ごと1尾、和え物、サラダ、ご飯、お吸い物のセット。
富山なので、東京からだと交通費はかかりますが、行って絶対後悔しません!(笑)

gyoza nikuman
歓迎@蒲田
予約してかないと、たぶん座れません!旨すぎて食べ過ぎます(笑)

grill nyokki
グリーングリル@渋谷
どのお料理も、とてもとてもやさしい味ほっこりしたいときにどうぞw

nan
おまけw 職場のそばのカレー屋さん
オーダーが入ってから焼いてくれるナン、なにげに好きなんだなんw



2011年


始まりましたね。2011年。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年、本厄の女です(笑)
というわけで、お正月に厄払い行ってきました。

  Photo.jpg

ととさまが、奉納するお酒もちゃんと用意してくれまして。
神主さまの真ん前、ど真ん中でお供えしてもらえて。
これは超強力に厄払いしてもらえたんじゃなかろうかと(笑)

でもって、

  ??

かなり久しぶりの黒髪に。
ちょっとしっとり、落ち着いた年にしたいかな、と思って。
またすぐ茶髪にする可能性はなくはないけど^^;

今ね、なーんか地に足ついてない感じがするんだよね。
社会人になって、上京したての頃の根無し草状態とは、またちょっと違う、ゆらゆら感。
それもあって、一旦 you, settle downしちゃいなよ、みたいな(笑)

災いがふりかかってきたとしても、変に抗わず、
つぅ、ふぃっ、とうまく流していけたらいいな。
で、やりたいこと、やると決めたことはしっかりこなして。

10年スパンで過去と未来をみつめる年にしますよ。