まだまだたくさんあるステキ神社

1/19〜1/22にだんなさまと一緒に
関西方面を巡っておりました。

要所要所はだんなさまの方が
すでに投稿しているので
わたしは神社にフォーカスして
レポしてみようと思います。

わたしも行ってみたい!
などと思ってくださったら
これ幸い♫


◆1/19−1/20午前:賀茂大社(近江八幡市)

こちらは武術仲間の堀豊さん(ほりっくす)
の呼びかけに応じて参加したイベント
「日本の中心で”新年の目標”を叫ぶ」の
なかでの参拝でした。
※ほりっくす始め、イベントで
お会いしたみなさま、ありがとうございました!

主祭神は、賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)。
八咫烏に化して神武天皇の軍を導いた神です。
それだけでも、古事記LOVERとしては
ときめくのですが、
こちらの神社には、陰陽道にて日本の中心と選ばれた地があるという
さらにドキワクな場所です。

※その詳細はこちら


ここでは、宮司の岡田さんと親しい
ほりっくすのおかげで
とてもとてもステキな体験ができました。
どんな体験かは、、、う〜ん、
なんだかもったいなくて
ここでは書きたくない!

気になる方は直接現地に訪れて、
ほりっくすか岡田宮司の
お話をお聞きになることを
オススメいたします!!




◆1/20午後:日吉大社(大津市)、椿大神社(鈴鹿市)

近江八幡市からレンタカーを借りて
琵琶湖を渡り、大津市の日吉大社へ。

これまた武術仲間で作家としても
大活躍なさっている方が
ここを訪れたのちに本を書く流れが
やってきたとのことでぜひ行ってみたい!
というだんなさまのリクエストにより参拝。

全国に約2,000社ある
日吉・日枝・山王神社の総本社なので
わたし自身も少なからずご縁を頂いて
きた神社の根源的場所。

とても広い境内で、
東本宮(主祭神:大山咋神)と
西本宮(主祭神:大己貴神)に分かれています。

※ここではあまり写真を撮りませんでした……


個人的には西本宮のほうが、あたたかい感じがしました。

大己貴神はわたしの産土神なので、
さもありなん、というところでしょうか。

日吉大社の次は、
椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ。

ここは、前日のイベントでたまたま
ホテルが同じになった方から
教えて頂いたところです。
(Hさん、情報ありがとうございました!)

次の日に伊勢にもいくんです、
猿田彦神社もまわるんですという
お話をしたところ、
猿田彦神はもともとこちらが
大元ですよとのことで、
だんなさまの産土神の大元と聞けば
そりゃ行くでしょ!(≧∀≦)となり。

18時の閉門間近の17時半過ぎに到着。


社務所はもう閉まっていて、
うわさの?八卦のお守りは買えませんでしたが
おおらか〜な空気に触れることができて
来てよかった!と思えました。

猿田彦神の奥さまである
天鈿女命もちゃんといらっしゃって
社殿まわりはとても豊かな感じ。

※暗くてその豊かさがあまり伝わらない
写真ですが……

今度は明るいときにぜひにと思います。


◆1/21早朝:伊勢の神宮
言わずと知れた、伊勢の神宮ですね。
(ちなみに正式名称は
「神宮」(じんくう)です。
伊勢神宮(いせじんぐう)ではないですよ。)

前夜のうちに伊勢入りして
翌朝5時半から始動して
外宮→内宮と参拝しました。

※外宮の鳥居。まっくら(笑)

※定番の?内宮の鳥居

やっと自宅とサルーテのお札を一新。
一昨年の年末は、前日にちゃんと
お清めの地・二見興玉神社も
まわってからの早朝参拝でしたが、
今年はすみません、端折りました(^^;

そこは端折ったのに、内宮参拝後の
赤福本店での休憩は外さないという(笑)
ぴんとした空気の中で頂く
赤福とお茶がまた美味しい!

その後、猿田彦神社も参拝して、
こちらでは自宅用のお札と
部屋の四隅に置くお砂をゲット。

お砂を四隅に置くと、その場を清める
効果があると言われますが、
わたしの場合、物事の具現化が
進みやすいように感じています。

わたしがお砂の効果を感じたのは
三輪山のものが最初なのですが
猿田彦神社のものもなかなか
素晴らしいと思っています。
今年もお世話になりまーす!


◆1/21お昼前:瀧原宮
内宮の別宮で、天照坐皇大御神御魂
あまてらしますすめおおみかみのみたま)
が祀られています。
伊勢市からは有料道路も使って40分ほどのところに所在。

ここは幾重にも結界が張られているような感じがして
内側はとても清らかな空気に包まれています。
それが、わたしもだんなさまも大好きで、一昨年に続き2度目の参拝。



メインの社である
瀧原宮(たきはらのみや)と
瀧原竝宮たきはらならびのみや)の
2社には、全く同じ名の御魂が
祀られています。

わざわざ分かれているのはなぜだろう?と
今回は気になって、社務所にいらした
神職さんに伺ってみたところ、
「文献には残っていないのですが、
内宮で天大御神の荒御魂が
祀られているのに合わせて
こちらでも竝宮のほうを
荒御魂と考えております」とのこと。

なるほどな〜なご説明でした。

次回伊勢の神宮に来るときには、またセットで参拝に来たいと思います。


◆1/21夕方:土佐稲荷神社(大阪市)
松坂でレンタカーを返却して
大阪入りし、友人との食事前に
土佐稲荷神社へ。

主祭神は宇賀御魂大神社。
岩崎彌太郎が三菱を興した地として
知られていることもあって
商売の神様として名だたる経営者も
参拝する神社であると
だんなさまがとあるところで
伺ってきたので参拝。

さほど広くはない宮域に
狛犬、お稲荷さん、灯篭が何体も
置かれていて
色んな方々からの信仰が厚い
神社なのね〜(*´ω`*)と思いました。


人とのご縁で、今年頭から
素敵な神社に参拝できました。
ありがとうございます。

今年も可能な限りたくさん
神社を巡っていきたいと思います(^^)